中央環状新宿線
2008年秋+
中央道側から見た西新宿JCT渋谷方面へのランプ。
少し渋谷側から西新宿JCT。
代々木シールド跡地付近。先月に比べ山手通りの線形と歩道橋に変化があります。
振り返ると、こちらは足場が増えました。
撮影していた歩道橋。工事の進捗に伴い撤去されるでしょう。
初台南出入り口付近。こちらも山手通りの線形が変わっています。
いつもの歩道橋から。
歩道橋の左端から拡大すると、西新宿JCTのランプが見えます。
初台南の出入口。こちらはあまり変化無し。
撮影に使っている歩道橋。形状を見ると仮設のようです。
代々木換気所近く。夏には無かった二本目の換気塔が建ってます。
井の頭通りの交差点から西新宿JCT方面。
こちらは渋谷方面。コンクリートの圧送をしていました。
高速道路の建設現場で標語のイラストに新幹線を使うとは。
神山町換気所付近の歩道橋から。
上の場所から渋谷方面。
神山町換気所脇です。ここから山手通りが狭くなります。
大橋JCT付近。渋谷線も工事中。
大橋JCTの開口部。下層の方はランプのようなのが出来てきました。
ループ部も出来つつあります。
国道246号上の歩道橋から。高層マンションも随分高くなりました。
こちらは品川線の工事です。